A v.s.B

  •  

From:小川忠洋

From:小川忠洋

大阪のスタバより、、、

最初の部分の書き出しは、最も難しい・・・

セールスレターでもメルマガでも、ブログでも最初のオープニングは、最も気を使う所だし、最も考える所でもある。読者は今、一体どんな状態なのか?最近なにかニュースになっている事はないか?何かいいオープニングの型はないか・・・などなど。

これは、ほぼ全てのコピーライターが最も苦労している部分だと思う。(他にはヘッドラインかな・・・)あまりにも難しいので、結局、何も書き出さずに終わってしまう事だってある。もし、オープニングを難なく簡単に書いている人がいたら、、、それは単に、仕事を怠けているだけにすぎない。自分が何か、不思議な力をもった天才のように見せかけているにすぎない。世の中にはそうしないと商売が成り立たない人もたくさんいる・・・

僕はできるだけ、正直に、フランクにこのブログやニュースレターを書いて行きたい。何故なら、そのほうが長続きするし、、、自分にとっても楽だからね。そして、読み手もその方が信頼してくれるもの・・・

さあ、前置きはこの辺にして、本題に入ろう。

今日も、あなたにどんな事を知ってもらえば、いいコピーが書けるようになるだろうか?と考えていた。そして、ダイレクトレスポンスでとても重要な話があるので、それを紹介しようと思った。

その話はとっても基本的な話なんだけど、一度聞いたら忘れる事はできない。そして、あなたが広告を書く時、セールスレターを書く時、ダイレクトメールを作る時、ウェブサイトを作る時、、、それを思い出して役立てる事ができるだろう。それは、、

AパイルとBパイル

昔ゲーリーハルバートと言う天才的なコピーライターがいたんだけど、彼がセミナーで良く話していたストーリーがある。それがこの「AパイルとBパイル」と言う話だ。

どう言う話かと言うと、人は家に帰って、郵便受けを開けて、郵便物を受け取る時、(※ゲーリーの時代はダイレクトメールが主流の時代。今のネット社会とは違う)それを、2つに分けると言う。

1つはAパイル

Aパイルには、友達からの手紙とか、NTTからの請求書、など、自分に来た個人的な郵便物。そういったものを一まとめにする。

もう一つはBパイル

Bパイルには、明らかに広告だと思われる、チラシ、DM、よくあるデリヘルのチラシとか、近所の飲食店やらマッサージ店のチラシ、などなど色々ある。とにかく明らかに広告だろうな、と思えるようなものをBパイルとしてひとまとめにする。そして、次に何がおこるか、説明するまでもないよね・・・

Bパイルを捨てる。

つまり、あなたが送るダイレクトメールは、このAパイルに入らなければいけない。と言うこと。明らかに広告、明らかに売り込みと分かるようなものは、Bパイルとして捨てられてしまう。

なのでAパイルに入るためには、いかに広告色を消すか?と言うことがとても重要になって来る。

もちろん、これは、ダイレクトメールやチラシだけではない。家にある郵便受けは、現代のネット社会では、個人のメールボックスと同じだ。Eメールでもあなたも同じ事をしてるんだじゃないだろうか?

明らかに広告、売り込みだと思えるようなメールを排除して、個人から来ているメールを探して、開封してるでしょ?スパムメールなんかはBパイルの極みと言える。つまり、あなたのメールはAパイルに入らなければならない。あなたの広告、ウェブサイト、セールスレター、これらすべては、Aパイルに入って、見込み客に読んでもらわなければならない。

なので、次にあなたが、コピーを書く時は、常に「これはAパイルに入るか?」と言う事を自問しなければいけない。

それでは、最後に質問。

あなたの送っているメッセージはAパイルに入っているだろうか?それともBパイル?もし、Bパイルなら、どうすればAパイルに入れることができる?

小川忠洋 

小川 忠洋

読者累計30万2163人を誇るマーケティングメルマガ『ザ・レスポンス』発行人、ダイレクト出版株式会社代表取締役社長。『ザ・レスポンス』の他にも、読者累計14万5000人の『デイリーインスピレーション』などを毎日発行。年間1億通以上メールマガジンを配信。日本ナンバーワン・マーケッターにも選ばれた神田昌典氏など、一流の経営者とも提携を結びビジネスを展開。著書に『自分を不幸にしない13の習慣』『フリーで利益を生み出す45の鉄則』『インターネットマーケティング最強の戦略』がある。

小川忠洋の記事一覧

ブログ一覧へ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

ページトップへ
Loading