トップ > ブログ >  > これ、どっちに見えますか?

これ、どっちに見えますか?

  •  

From:寺本隆裕

From:寺本隆裕

以前、ツタヤにDVDを返しに行った時のこと。

返却期限はその日の朝10時。ツタヤまでは車で通常10分ほど。その日は日曜日だったので、朝返しに行けばいいやと思っていたのですが、うっかり忘れていて気づけば9時50分を過ぎていました。

「ヤバい!」

と急いで家を出ようとしたところ、息子の隆星(3歳)が「行きたいー」と言い出します。嫁さんも、「連れて行ってあげたら?」と言うので、急いで上着を着せて靴下と靴を履かせ、チャイルドシートに乗せます。

そのロスタイム。3分。

通常よりもだいぶ急いで行かないといけなくなってしまったのです(急いでも間に合わないかもしれません)。

返却期限を少しでも過ぎると、高い延滞料金がかかります。少し、イライラしながらエンジンをかけて、駐車場を出ました。

運良く赤信号にひっかからず、順調にツタヤに近づいて行きます。「これなら、間に合うかも」そう、思っていました。後ろの席で隆星は鼻歌を歌ってご機嫌です。

でも・・・踏切に引っかかってしまいました。ちょうど遮断機が下りてくるところでした。

しかも踏切に表示されている、電車の進行方向を示す矢印は両方向。つまり、2方向の電車が通り過ぎるまで、数分間待たないといけないことを示していました。・・・もう、間に合いません。

「だから一人で来た方がよかったのに!」「すぐに出たら間に合ったかもしれないのに!」

踏切のカンカン・・・という音を聞きながら、イライラはマックスに。。。

そのとき、後ろから声がしました。

隆星:「わーい。電車、来るかなぁ。」

その瞬間、ハッとしました。自分の中で何かが大きく変わったのがわかります。

電車が通過すると、

「やったー。電車見れてよかったねぇ、パパ。」

どんなレンズで物事を見ていたか?

完全に、僕は電車を、自分のレンズを通して「邪魔者」として見ていました。行く手を阻む邪魔者。自分にイライラをもたらす悪者です。つまり自分勝手な評価をしていたわけです。

でも、そのレンズは一瞬で別のものになりました。そしてそのレンズを通して見ることで、電車は「楽しいもの」へと変わったのです。

同じものを見ているようでも、通すレンズが違えば、全く別のもののように見えるのです。

反省しました。と同時に、勉強させてくれた息子に感謝です。

イライラは一瞬で吹き飛びました。そして、せっかくのこのドライブを楽しもう。そう思うようになりました。

踏切が開いた後、ツタヤには安全運転で行きました。鼻歌を歌いながら・・・

到着した時は10時をとっくに過ぎていました。結局、たとえ一人で来たとしても、踏切にひっかからなかったとしても、間に合わなかったのです。

僕は少し損した気にはなったものの、延滞料を1500円ほど支払い、ツタヤを後にしました。帰りに自販機でアイスを買って、二人で食べました。

「そっか、もったいなかったね」

帰ってから、間に合わなかったことを嫁さんに言うと、こう言われました。

もしもレンズを変えずにイライラしていれば、

「隆星つれてけなんて言うからやろ!」「踏切が悪い!」

などといって、ムダに険悪になっていたかもしれません。

でも僕はそのとき「そやな。まぁ授業料やで。今度から忘れんように前日に返すようにするわ。電車も見れたし楽しかったしな。」そういう、余裕の返しができたのです。

あなたのレンズは?

僕らは全員例外なく、自分の持っている「レンズ」を通して物事を見ています。純粋に物事を客観的に捉えることは難しく、ほとんどの場合、その物事について主観的な評価をしてしまっています。

人とのコミュニケーションや、ビジネス上起こる事象について、あなたはどんなレンズを通して見ているでしょうか?

あなたはその事象の「事実」を捉えているでしょうか?それともそれは「あなたの個人的な意見」でしょうか?

彼は信用できない。というのは事実でしょうか?意見でしょうか?この商品は売れない。というのは事実でしょうか?意見でしょうか?自分には無理だ。というのは事実でしょうか?意見でしょうか?

自分自身が「レンズ」を通して見ているということに気づくことだけでも、世界は広がります。

見込み客のレンズは?

コピーやセールス、マーケティングにも「レンズ」の考え方は重要です。なぜなら見込み客は、あなたのセールスメッセージや商品について、「レンズ」を通して見ているからです。

彼らはそのことについて、今までどんな経験をしてきているのでしょうか?彼らはそのことについて、どんな感情を持っているのでしょうか?彼らはそのことについて、どんな思い込みを持っているのでしょうか?

彼らはそのことについて、どんな「レンズ」を通して見ているのでしょうか?

商品が売れない原因は、セールスメッセージや商品そのもののせいではなく、見込み客の持つ「レンズ」のせいかもしれません。
(ヒント:「ネットワークビジネス」と聞いて、いい印象を持つ人と悪い印象を持つ人がいるのはなぜでしょうか?)

fasdf

寺本 隆裕

ダイレクト出版取締役。セールスライター兼マーケター。クライアントのためにセールスライティングを請け負う場合、プロジェクト1件で、一流企業のエリートサラリーマンの年収を軽く超える額をチャージ。さらにそこから売上からのロイヤリティがかかる。これほど日本で最高クラスの料金設定にもかかわらず「書いてください」という人が後を絶たない。著書には『ウェブセールスライティング習得ハンドブック』『ダン・ケネディから学ぶ「稼ぐ社長」の作り方』(集英社)がある。

寺本隆裕の記事一覧

ブログ一覧へ戻る

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

【ザ・レスポンス】の最新記事をお届けします

ページトップへ
Loading